事業内容
事業内容
電線共同溝
![]() 三嶋大社前電線類地中化工事
|
これまで街中のいたるところで見られている電線を地中化することにより、
- ユニバーサルデザインの思想に基づいた安全かつ円滑な歩道空間の確保
- 良好な都市景観の確保
- 市街地における防災、減災機能の確保
- 電力、通信等の安定供給の確保
が可能となります。
魅力的なまちづくりのため電線共同溝の設置は必要不可欠なものとなっています。東日本大震災の教訓を受けて電線共同溝の整備需要は一層高まっています。
主な実績
事業名 | 発注者 |
---|---|
三島市道大社前南二日町線電線類地中化設計 | 三島市 |
臨港富士線電線共同溝設計 | 富士市 |
本市場大渕線電線共同溝設計 | 富士市 |
(国)136号函南三島バイパス道路改良に伴う電線共同溝設計 | 静岡県 |