会社案内

ホーム > 会社案内 > 受賞歴

受賞歴

熱海土木事務所様より優良業務委託表彰をいただきました 

2023年9月20日

静岡県熱海土木事務所様より下記の業務において、優良業務委託表彰をいただきました。

 

令和4年度伊東修善寺線道路維持(災害調査費)に伴う測量・地質調査・設計等業務委託」

 

 

中遠農林事務所様より優良業務委託表彰をいただきました 

2023年9月14日

静岡県中遠農林事務所様より下記の業務において、優良業務委託表彰をいただきました。

 

令和四年度経営体育成基盤整備比木地区測量設計委託その2」

令和四年度経営体育成基盤整備比木地区測量設計委託その3」 

 

 

浜松市より感謝状をいただきました

2023年7月7

令和4年度発生した災害における対応に関して、感謝状を

浜松市様よりいただきました。

 

 

静岡土木事務所様より感謝状をいただきました

2023年2月22

令和4年台風15号による災害応急対応の感謝状を

島田土木事務所様よりいただきました。

 

静岡土木事務所様より感謝状をいただきました

2023年1月26日

令和4年台風15号による災害応急対応の感謝状を

静岡土木事務所様よりいただきました。

 

島田土木事務所様より優良業務委託表彰をいただきました 

2022年11月

静岡県島田土木事務所様より「令和3年度静岡焼津線 橋梁耐震対策に伴う設計業務委託

(ゲルバーヒンジ部補修検討業務)」に対して、優良業務委託表彰をいただきました。 

    

 

東部農林事務所様より優良業務委託表彰をいただきました 

2022年11月

静岡県東部農林事務所様より「令和2年度地域用水環境整備水の都三島地区

設計業務委託その3」に対して、優良業務委託表彰をいただきました。 

 

 

熱海土木事務所様より感謝状をいただきました

 

 2022年2月

静岡県熱海土木事務所様より

「令和3年7月に熱海市伊豆山で発生した土石流災害対応」

対して、感謝状をいただきました。

 また熱海土木事務所様のHPにも掲載いただいております。

以前の感謝状についてはこちら  

 

 下田土木事務所様より優良業務委託表彰をいただきました 

2022年1月

静岡県下田土木事務所様より「稲生沢川支川上藤原川ほか基礎調査業務に伴う土砂災害防止法

基礎調査業務委託(急傾斜地)」に対して、優良業務委託表彰をいただきました。 

 

 

 

沼津土木事務所様より優良業務委託表彰をいただきました

2022年1月

静岡県沼津土木事務所様より「三島停車場線防災・安全交付金(電線共同溝・一般)【緊急対策】に

伴う設計業務委託(電線共同溝詳細設計)」に対して、優良業務委託表彰をいただきました。 

 

 

 

沼津土木事務所様より優良業務表彰をいただきました

2020年11月

静岡県沼津土木事務所様より「古宇川総合流域防災(砂防)に伴う測量・設計業務委託」に対して、

優良業務表彰をいただきました。 

 

  

 

沼津河川国道事務所様より業務及び技術者表彰をいただきました

2020年7月

国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所様より

「平成31年度 狩野川上流流量観測業務」の業務及び技術者表彰をいただきました。

  

 静岡県働き方改革アワード2019を受賞しました

 

2020年3月

静岡県が表彰する『静岡県働き方改革

アワード2019』にて「取組加速化部門賞」を

受賞しました。

               

 

 

静岡県経済産業部長表彰を受賞しました。

2020年1月30日表彰

令和元年度静岡県優良業務委託表彰式にて、

「平成30年度農道整備(一般・農道保全)駿東地区設計委託その2」の業務にて、

静岡県経済産業部長表彰を受章致しました。

 

 

静岡県交通基盤部様より優良業務委託表彰を受けました。

2016年11月2日表彰

 この表彰は平成27年度に設計した国道414号下河原橋・道路施設震災対策事業に伴う設計業務委託にて、

優秀な成績をおさめたことにより表彰されました。

受賞   受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公益社団法人日本測量協会様より公共測量品質管理優秀賞(基準点)を受賞しました。

2016年6月23日受賞

 この表彰は平成27年度に実施した公共測量成果の検定において、品質が特に優れていたと認められる作業機関を

対象に授与されたものです。

受賞

 

 

受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国土交通省富士砂防事務所様より優良工事等表彰を受賞しました。

2015年7月21日受賞

 この表彰は監督員との「報・連・相」のコミュニケーションが良好に行われ、立会に向けて問題解決のための事前協議や提案が的確に行われ、地権者との対応がよかったこと。また、工程管理や安全衛生管理も的確に行われ、想定される不測の事態が未然に防止でき、成果品が高品質であったことなどが評価されての受賞となりました。

受賞   受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡県沼津土木事務所様からの受注物件「韮山高架橋」が                  平成21年度(一社)全日本建設技術協会主催『全建賞』を受賞しました。

 「建設技術の活用」や「公共事業の進め方やストックの運用の工夫等」により、特出した成果が得られた事業や施策に対し贈られるもので、昭和28年に創設された伝統ある賞です。

 

受賞

受賞

 

  

当社設計の三島市「街中がせせらぎ事業」は全国的な賞を数多く受賞しています。

平成17年度国土交通大臣表彰「手づくりふるさと郷土賞」(地域整備部門)受賞

 近年、地域の個性を活かし、なかでも、自然、歴史、文化や地場産業を貴重な固有の資源として再認識し、それらを積極的に利活用することによって魅力ある地域づくりに成功している事例が多く見受けられます。

 「手づくり郷土賞」は、それら地域の個性、魅力を創出している良質な社会資本[地域整備部門]や、社会資本と関わりをもちつつ、地域の個性、魅力、活力を創出している良質な活動[地域活動部門]を広く募集、発掘し、これらを広く紹介することにより、社会資本整備にあたっての創意・工夫・努力を促し、個性あふれる活力のある地域づくりに資することを目的とします。

 

 

平成17年度都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」受賞

 都市景観大賞「美しいまちなみ賞」は、美しいまちなみを創り育てるために、行政と民間が協力し、ハードとソフトを含めた総合的な取組みが行われている地区を全国から募集し、その中でも特に優れた地区について表彰するものです。

 応募の要件は、行政と市民などが協力し、公共空間と建築物等による空間を一体として美しいまちなみが整備されていること。また、まちなみの維持保全に係わるまちづくり団体が適切な管理運営を行い、まちなみが十分活用され、地域の活性化が図られていることがあげられます。

 この賞は、(社)経済同友会と国土交通省(建設省)が主体となり、平成3年度に「都市景観100選」として創設されたもので、平成13年度からは「美しいまちなみ賞」と名称をかえて今回で5回目を迎えます。

 

 

第14回日本観光協会主催「優秀観光地づくり賞」受賞

 社団法人 日本観光協会が主催する第14回「優秀観光地づくり賞」(平成18年度)において、三島市が金賞総務大臣賞を受賞しました。

 この賞は、観光による地域振興を積極的かつ効果的に推進し、他の地域の参考になるような観光地域作りの成果を生み出している団体等を表彰するもので、静岡県内では三島市が初受賞となります。

 三島市の取り組みは、「湧水を守りたい」という住民の熱意が人を惹きつけ、景観整備推進の成果が観光に結びついた「新しい観光のモデル」として評価されました。

 

 

第17回静岡県都市景観賞:優秀賞「森とせせらぎの駅」(JR三島駅南口広場)受賞

                

  受賞

 「JR三島駅南口広場」は、計画段階から市民との協働を視野に、ワークショップ等市民意見をもとに、「駅に降りた時に三島のイメージカ彷彿できること」をコンセプトとして整備された。

 広場には、木やパーゴラで木陰を設け、水のモニュメントは公募により決定した[水鏡」と「渦巻きで水流れ」で演出し、水は箱根の湧水を使用している。

 木とせせらぎを強調するため、時計塔やバス停はシンプルなデザインとし、富士山の眺望や駅舎にも配慮した広場となっている。

 

 

第18回静岡県都市景観賞:優秀賞「三島 街の水の仕掛け」受賞

 三島市では平成13 年度から街中がせせらぎ事業により、源兵衛川や四ノ宮川など回遊ルートの整備を行い、水を生かした美しく快適な空問づくりを推進している。

 街の水の仕掛けは、回遊ルートをより楽しく素敵な空間にするため、スポット的に水の仕掛けを設け、せせらぎの街三島にさらに彩りを添えるものである。                                                                                                                    

受賞   受賞   受賞

 

静岡県労働基準協会連合会長より表彰されました

2023年10月

静岡県労働基準協会連合会長より、職場の衛生管理・健康管理の推進に対して、

表彰をいただきました。

 

 

全国健康保険協会より当社社員が表彰されました

2022年11月

全国健康保険協会より当社の社員が

健康保険委員として永年の功績により

表彰されました。

 

 

関東商工会議所連合会よりベストアクション表彰を受賞しました

2020年6月

関東商工会議所連合会よりベストアクション表彰を

受章しました。

 

「ベストアクション表彰」とは、商工会議所事業活動に

関連して、地域経済の振興ならびに商工会議所の発展に

貢献した会員を表彰するものです。

 

 全日本交通安全協会様より「交通栄誉章緑十字銅章」を授賞しました

2019年10月

 総務部・鈴木が全日本交通安全協会様より

「交通栄誉章緑十字銅章」を授賞しました。

 

労働衛生週間標語で入選しました

2023年10月

 三島労働基準協会様主催の衛生週間標語にて、当社の社員が入選(佳作)しました。

 
以前の入選はこちら   

  

交通安全の功労者として表彰されました。

2017年8月22日表彰

総務部・鈴木が2017年度交通安全功労者等表彰式にて、静岡県県警本部長・県会長連名表彰の

交通安全功労者として表彰されました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本年金機構様、全国健康保険協会静岡支部様より表彰を受けました。

2016年11月24日表彰

 総務部・鈴木が日本年金機構様より日本年金機構理事表彰、全国健康保険協会静岡支部様より

全国健康保険支部長表彰を受けました。

  

 

関東管区警察局長関東安全運転管理者協議会連合会長連盟より                交通安全優良事業所表彰を受けました。

2015年10月9日表彰

 

 

ページのトップへ戻る