採用情報

ホーム > 採用情報 > 新卒採用(技術職)

新卒採用(技術職)

 

2023年新卒採用を行います。

 エントリーはマイナビよりお願いいたします。

 

 

土木設計技術職、補償コンサルタント技術職、測量技術職(GIS含む)

募集要領
採用職種
および採用人数

土木設計技術職 1~2名

補償コンサルタント技術職 1名

測量技術職(GISを含む) 1名

応募資格

大学卒以上
2024年卒業予定又は2021年以降に卒業された方。

(既卒者の方の入社時期は、2023年3月以前となる場合もあります。)

採用予定学科

 

<土木設計技術職(道路・河川・橋梁・農業土木・構造物・地質)>
土木工学系全学科、農業土木系、造園系、地質学系、その他土木関連学科 ※大卒以上

 

<補償コンサルタント技術職>
建築系学科 ※大卒以上

<測量技術職(GISを含む)>
土木工学系全学科、農業土木系、造園系、地質学系、地理情報・地理学系、その他土木関連学科 ※大卒以上 

 

その他 普通自動車免許
仕事内容

 

<土木設計技術職>

(道路・河川・橋梁・農業土木・構造物・地質)
■道路・河川砂防の施設調査・計画・設計
■橋梁・擁壁・堰堤等構造物の計画・調査・設計
■農業土木設計
■地質調査業務  他

 

<補償コンサルタント技術職>
■土地調査、物件調査、営業補償、事業損失 他

 

<測量技術職(GISを含む)>

■各種測量(基準点測量、GPS測量、水準点測量他)
■各種調査(道路防災調査、交通量調査、河川流量調査他) 
■GISを活用したデータ作成業務  他

 

契約期間

期間の定めなし

試用期間

試用期間あり(3ヵ月)

就業場所

本社(静岡県三島市多呂128)

会社説明および選考

会社説明会

 

■日程  調整致します。お気軽にご連絡ください。
■受付開始「12:45~」
■開始時間「13:15~」終了予定「17:30」

 

<内容>

適性検査、筆記試験、社長挨拶、業界・会社説明、社内見学、成果品説明他

 

提出書類

履歴書・成績証明書・自己紹介書・卒業見込証明書・健康診断書

※証明書等は発行可能になってからで大丈夫です。

締切日

お気軽にお問い合わせください。

選考方法 書類選考・適性検査・筆記試験(一般常識・作文)・個別面談(WEB)・最終面接(対面)

面談・面接

日程

企業セミナー後、別日に実施予定(WEB面接、最終面接の計2回)

選考場所 本社(大会議室)
採否通知 本人宛に通知致します。
待遇
初任給

大学院卒    222,000円(基本給192,000円+職級手当30,000円)

大学卒     216,000円(基本給186,000円+職級手当30,000円)

諸手当

通勤手当、有資格者手当、技術士手当、運転手当、住宅手当、役職手当、

時間外手当 引越手当 他

昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(6・12月)
勤務時間

通常勤務時間 8:30~17:30

休憩時間 12:00〜13:00
休日・休暇

当社カレンダーによる完全週休2日制 (2021年実績 年間122日※計画年休含む)

年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、療養休暇、アニバーサリー休暇 

リフレッシュ休暇(有給休暇を利用した3連続休暇)  他  

福利厚生

各種社会保険完備、財形貯蓄、退職金制度、社員持株会、CRC活動、互助会 、

リゾートホテル利用、クラブ活動(競走部・フットサル・テニス・ゴルフ・

つり・ジム同好会 他)、人間ドック受診補助金制度、腫瘍マーカー受診(無料)、

生活習慣病予防健診(無料)、インフルエンザ予防接種(無料)、禁煙外来補助金制度 他

CRC活動…社員代表者が企画したイベントの費用半分を会社が補助する制度

教育制度

新入社員研修、階層別研修、外部研修、社内研修、資格取得勉強会、業務発表会、

照査会、メンター制度・OJT、資格取得支援制度 他

表彰制度

永年勤続表彰、無事故無違反表彰、業務評定点優良者表彰、優良従業員表彰

安全標語・衛生標語優秀部署表彰、若手顧客高評価表彰 他

 

採用実績校

<大学院>

日本大学

 

<大学>

愛知工業大学、愛知産業大学、愛知大学、足利工工業大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、北里大学

北見工業大学、埼玉大学、産能大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和音楽大学、信州大学、

成城大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、

東京工業大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、常葉学園大学、鳥取大学、奈良大学、日本大学

弘前大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、

山梨大学、立正大学

 

<短大/高専/専門学校>

中央工学校

 

静コンについて 福利厚生 入社後の研修・OJT

 

 

お問い合わせ先
お問い合わせフォーム 〒411-0804 静岡県三島市多呂128番地
担当 総務部 鈴木・雲野
TEL:055-977-8080(代)  FAX:055-977-8731

mail:info@shizuoka-con.co.jp

ページのトップへ戻る